ダリアの箱を開けたら、入っていました*\(^o^)/*
葉牡丹のレインボー
なんかいい事がありそうな予感…♪
ダリアの箱を開けたら、入っていました*\(^o^)/*
葉牡丹のレインボー
なんかいい事がありそうな予感…♪
おはようございます
花市場はお正月モードに突入です
今朝は、第一回主材市でした
店を始めて18年になりますが
お正月の商いは
1年に一回ですので18回しか経験がありません
毎回仕入れには頭を痛めます
年々出荷が少なくなってるような気がしますねぇ
写真は、今日の市場の模様です
下の写真の様な立派な松を何時か買えるようになりたいですね
下の写真は苔梅ぼく
梅の木に、灰緑色の紙の様な形の苔が着生したものです
苔を付けるために、空気中から必要な水分や養分を取り入れるため
特に梅の木に着生する苔は二酸化硫黄濃度に敏感で大気汚染が進むと
生育できないため大気汚染の指標とされているそうです
下の写真は花芽が付いた
苔梅の枝ものです
よい品物でした
これもまた立派な松の枝だこと・・・・
めでたい金色の塗り物
意外と売れるんですね
さあ今年も残すところ18日となりました
元気に商い頑張ります
皆様もお体にはご自愛くださいませ
メグさん作る人
私、分ける人
あとはペッパーベリーを入れたら終わりッ
o alle rocaltrol australia Per grado Congresso nome fluconazole dose in pediatric in un questo degli.
小さめの鉢がいろいろ入荷しました〜
ちょっとした贈り物にぴったりですよ(*^^*)
今日は花ではなく『食』の話題です
私の一番の楽しみそれは美味しいものを食べること
心のバランスを美味しいものを食べて整えてる
私!
おかげさまで立派なお腹となりましたが(笑)
今回取り寄せたのは
今TVで話題の秋田県の「料亭・櫻山」の洋菓子部門がつくる
『オウザンカフェのクロワッサンラスク』
クロワッサンがまるごとそのままの形でラスクになっています
ってラスクの話題より
このパッケージに感動です
かわいいこと
この色づかいバランス素晴らしい・・・
勉強になりますね
日本とフランスの、歴史と伝統と現代のセンスが融合した
築120年の国指定登録有形文化財の古民家のカフェレストラン
本物を味わえる『OHZAN Cafe』
行ってみたいですね